その先へ

setohの色々殴り書き

DeNA社のSWETチームで4ヶ月ほど働きました

ハロー、@seto_hi です。

DeNA社のSWETチームで4ヶ月ほど働いた+副業として働いたので感想を書きます。
一言で言うと、めっちゃ頭を使ったので少しレベルが上がった気がします。

あらすじ

去年の6月にフリーランスをやるとブログで書いたところ、新卒の同期である @soranakk からDeNA社どうですかという連絡が来ました。
ブログに「得意分野:レガシーコードの改善」などと書いていたので、SWETチームに興味を持っていただいたようです。

こちらとしてもSWETに潜入すればテストのノウハウを盗んで学んで技術的にレベルアップできるのではと思い、お仕事を引き受けました。この狙いは達成できたと思います。

おしごと

業務内容

MOVのAndroid版のリファクタリングをしていました。
具体的な内容については SWETのブログの記事 にまとまっています。

様々な歴史的経緯があり、とにかく状態が多いコードでした。
テストを書けるコードにするために状態を減らし、責務を適切に分割してあげることが主なタスクでした。

働き方

7月後半から10月末まで週2で働いていました。
当初は9月末まで出社の予定だったのですが、就職が予定よりも1ヶ月遅れたのでその分延ばしてもらいました。ありがたかったです。

在籍中はリモートしても良いと言われていたのですが、結局全日出社した気がします。
会社が家から近かったので通勤にそんなに困っておらず、直接コミュニケーションできるメリットの方が大きかったので。

就職後も副業としてお手伝いをするという約束になっていたため、12月は副業として稼働しました。
副業の方は納期があったのでちょっとドキドキしましたが、無事に対応できたで良かったです。
(最近納期が厳しくないタスクが多いので、久々にいい緊張感でコードを書けました)

SWETについて

SWETは専門分野によっていくつかのチームに分かれており、自分はAndroidのチームでした。Androidチームのメンバーには @fgfgtkm さんや @sumio_tym さんがおり、様々な点で助けていただき、色々教えていただいて本当に勉強になりました。表現できないくらい感謝しております。

SWETはスペシャリスト揃いという感じで、Androidチーム以外の話は正直全然ついていけませんでした。
学ぶことがたくさんあるので、若手エンジニアを半年くらい預けたらめっちゃレベルアップして帰ってきてくれそうです。

Android系の人材を募集しているらしいので、興味のある方は是非連絡してみてください。

良かったこととか反省とか

良かったこととしては、少しはコードの修正でコミットできたことかと思います。
最初にコードを見たときは状態を把握するだけで自分の脳のstackがoverflowしてしまうくらい複雑で、自分は何もコミットできずに終わるのではないかという不安がありました。
実際、最初にフロー図を書いた際はあちこちにデータが飛び交って非常に複雑だったのですが、最終的には適切な流れに整備できたかなと思います。
でももっと修正できたはずなので成果には満足できておらず、心残りがあります。

業務の中で色々と勉強になることが多く、現職でとても役に立っています。
テストにおいて「何をするべきか」「どこまでやるべきか」あたりの事が自分の中で腑に落ちたので、自信を持って進められています。
こういった知見を得るのはSWET以外では難しそうな気がします。

反省点として、業務にフォーカスしすぎてSWETの他チームのメンバーや社内のAndroidエンジニアとあまり交流できなかった点は後悔しています。

同僚

SWETは福利厚生。これは間違いないです。
社内にテストを根付かせる活動をしており、色々な企画をしています。

また、DeNA社にはAndroidエンジニアが多く所属しており、石を投げればDroidKaigi登壇エンジニアに当たるくらいいます。
MOVチームは特にAndroidエンジニアが多かったのですが、毎日の昼会?でいつも楽しそうな笑い声が聞こえてきたので、良い雰囲気だなぁと思っていました。

DeNA者では毎週火曜日にAndroidエンジニアが集まる会があり、新しい技術の話をしたり技術的な相談をしたりしていました。
詳細な内容はconfidentialですが、面白かったのは間違いないです。

2019年の年末にDeNA社のAndroidエンジニアの忘年会に呼んで貰ったのですが、20人くらい参加していて、人がいっぱいいる..羨ましい..弊社に2~3人分けて欲しい..という気持ちになりました。
それだけ人がいてもまだまだ足りないらしく、勢いを感じます。

 10月末の退職の際にはお酒をいただいたりして、気遣いがとてもうれしかったです。ありがとうございました。

まとめ

勉強になった、この一言に尽きると思います。
同時に、テストの難しさについても学びました。テストを書けるようになるのがゴールではなくて新しいスタートなのだと思っています。

テスト方面については発信する割合を増やしていく所存です。

 

以上!

2019年良かったもの まとめ

ハロー、@seto_hi です

良いものはどんどん推していきたいのでまとめます。

行って良かった

北海道立北方民族博物館

アイヌ学入門」という本を読んでからアイヌ文化について勉強しているのですが、この博物館はアイヌの暮らしについての展示が濃くて素晴らしかった。音声ガイドも良かった。
網走にあるのでなかなか行きにくいのが欠点。
少し規模は小さくなるが、函館市北方民族資料館も良かった。

上川大雪酒造 緑丘蔵

推し蔵。去年行ったときは売店がなかったのですが今年ついにオープン。いい雰囲気の売店で有料試飲できたり、蔵の限定酒があったりと最高。
上川町はラーメンがおいしい点も最高。

気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館

「行って良かった」とは言い切れないかもしれないが、この遺構をそのまま残しておく決断をしてくれたことにとても感謝している。あの地震がどれだけ悲惨であったかを本能的に理解できた。
陸前高田や女川や南三陸にも行ったが、とてもつらい気持ちになった。しっかりと生きていかねばならない。

新潟 酒の陣

最高のイベント。ノリで行ったけど最高だった。
斜に構えて新潟の日本酒はあんまり飲んでこなかったんですが、やっぱり新潟の日本酒はおいしい。
2日でほとんどの蔵(80蔵くらい)試飲できた。2日目の最後は在庫処分のために試飲の量が増えて死因になるレベル。NIIGATA MELTDOWNしている人をいっぱい見た。
あと推し杜氏さんと握手できたので最高でした。加茂錦をもっと推していきたい。
来年も多分行きますが、制度が変わったのでどうなることやら。

高千穂

とても良かった。あまてらす鉄道から見た景色は今年の絶景オブザイヤー。
高千穂峡のザ・高千穂って景色も良かったし、トンネルの駅も良かった。
天安河原は圧巻以外の感想がない。

小金太

今年の〆のラーメン オブザイヤー。@shanonim に鹿児島で〆のラーメンを聞いたら即答で教えてくれたお店。ラーメンはかつおだしが効いていてうまいしチャーハンもうまい。
東京でも食べたい。

ライブ

人生で初めて行ったが、とても良かった。音楽にだけ集中できる空間で、圧倒的没入感がある。
ライブ終わりに友達と飲んだが、お互い「良かった」しか言わなかった。
la la larksの活動再開を待っています。

良かった本

一時期ぱったり読まなくなってしまったが、最近意欲が復活して年間35冊くらいは読めた気がする。
紹介するのはあんまり技術系じゃないやつで。

禅と日本文化

去年「弓と禅」を読み禅への興味が出てきたので読んだ。言い回しが難しく、読むのが大変な本だった。
こう見えても以前茶道と華道をやっていたのですが、禅という切り口で分析すると印象が全然違ってくるなと。
旅行ついでに鈴木大拙館や永平寺にも行き、少しずつ禅の世界に近付けているような気がする。

幸福とは何か -思考実験で学ぶ倫理学入門

幸福でないとか人生に疲れているとかではなく、哲学的な思考を学びたくなって買った本。思考実験していきましょう。

会社法入門

会社が独立する際に色んな単語を聞いたがよくわからなかったので読んだ本。とてもわかりやすかった。

買って良かったもの

ドラム式洗濯機

引っ越しを機に買いました。日立のBD-NX120CLが型落ちで安くなっていたので。洗剤の自動投入がないけど特に困っていない。
乾燥までさせているので日常生活から洗濯タスクがなくなって最高です。タオルがふっくらするのも最高。掃除のコストは多少あるけれども、1分くらいで終わるので今のところ許せている。
割とサイズが大きいやつを買ってしまったので次の引っ越しが大変そう。

YUKI「forme」

今年一番聞いたアルバム。
YUKIは最高。Charaが作詞した24hours最高だなって思ってたらChara+YUKIが来年復活するらしくてヤバい。尊い

www.yukiweb.net

Mi Band4 

指輪型デバイスが壊れたので買いました。安いので。
睡眠時間が計測できてスマホの通知が来るので自分に必要な要件は満たしています。コスパが良すぎる。
シリコンバンドが嫌いなので別のバンドに替えていますが、バイブの強さなども問題なし。
要望としてはアプリごとに通知のバイブ変えたいなぁということくらい。

花椒

たまに家でシビれてます。合う料理作るのも楽しいし市販の料理に追い花椒したりして楽しい。
安いスパイスミルを買ってみたけど本格感が出て良い。

耳栓

睡眠の質が上がると聞いたので試してみた。最初の数日は違和感があるが、慣れれば全く問題ない。個人的には安い耳栓でも十分に効果がある気がする。
目覚ましが聞こえなくなるのでMi Bandを震えさせて起きている。割と起きれる。

大粒ラムネ

コンビニで売っているやつ。
仕事中の血糖値コントロールに良かった。純粋なブドウ糖はあんまりおいしくないけど、これは完全にラムネなのでおいしい。

www.morinaga.co.jp

プロテイン

自分は食事が雑で体重が落ちやすい傾向があるんですが、プロテインを飲むと体重が落ちにくくなる気がした。あんまり運動しないのでソイプロテイン飲んでます。
気付いたら体重が落ちていて体力不足になるということを毎年繰り返していたんですが、今年は特にありませんでした。
今年は人生最高体重も更新できて良かったですね。運動しよう。

加賀いろはテトラシリーズ

家で作業するときは気分の上がる飲み物を飲むことにしているんですが、今年の後半はこれでした。
金沢土産で友達が薦めてくれた。個人的には献上加賀棒茶と玄米茶が好きだった。
金沢出張行ったらまた買う。パッケージもかわいい。

www.kagaboucha.co.jp

トイチ 手の鳴る方へ

地元の瀬戸酒造店の酒。名前だけで推せるし、ラインナップがまあまあ狂っていて推せる蔵だが、味が一番ぶっ飛んでいたのがこれ。めちゃめちゃ濃くて雄町だなぁっていう味だった。今年も買う。
今年はロット数が増えると思うので、味がどう変わっていくか気になるところ。

setosyuzo.ashigarigo.com

結局今年も酒の話ばっかりじゃないか!

以上!

2019年を振り返る

ハロー、@seto_hi です

今年を振り返ります。

ノハナ期

1月〜6月まで働いていました
去年の12月に退職することを決めたので、今年は有終の美を飾れるように頑張っていました。

自分がいなくなっても大丈夫なように去年から色々と仕込んではいましたが、Material Designガイドラインを読む会と編集画面のフルスクラッチはやりがいがありました。

blog.nohana.co.jp

会社がmixiから独立したイベントは最高にエキサイティングで、新オフィスにはじめて行ったときのわくわく感は最高でした。
大きな後ろ盾がなくなった代わりに全て自己責任でできると思うので、思う存分大暴れして欲しいです。
僕はいつかノハナに戻りたいと思っているので、元同僚達には頑張って欲しいと思います。昨日も飲んだけど、もっと社の飲み会に誘ってくれていいんですよ?

 無職期

 自分の弱さを思い知りました。2週間旅行した翌日に働いてしまったので、あんまり無職感なかったです。
次回はもっと長く無職できるように頑張ります。

フリーランス

 7月初旬から9月末までエウレカ、7月中旬から10月末までDeNAでそれぞれ週2で働きました。
エウレカについては下記でまとめ、DeNAについても近々まとめるのでそちらをご参照ください。

seto-hi.hatenablog.com

2社で色々な人と働いたことはとても良い経験でした。
仕事のやり方も違い考えも違う人たちと短期間に大量に会って、脳がとても刺激されました。どちらの会社でも優しく接していただき、とても感謝しています。
故郷が増え、推したい会社が増えるのはとても嬉しいです。

フリーランスとして働いたことによって、自分の仕事のやり方が明確に変わったと思います。
同僚に自分の情報をどう伝えるか、同僚の業務効率をどう上げていくかということを考える割合がかなり高くなりました。
まだ文章にできるまでは落とし込めていないですが、来年以降もブラッシュアップしていこうと思います。

DMM期

CTO室の事業支援チームに所属し、既存のプロダクトのアプリチームの立て直しをしています。
立て直すチームのレスポンスが遅くて3週間くらい社内ニートしていたんですが、その期間に「絶対に立て直す必要がある」というのを痛感しました。

やることが本当に無限にあり、しばらく暇はしなさそうです。
コード面だけではなくチーム全体を変えていかなければいけないので、個人的にはとても面白いです。
チームの立て直しのパッケージ化したいなと思っているので、将来どこかでアウトプットしたいと思います。なんかコンサルっぽいなこれ。

今年はあまり行動できませんでしたが、社全体のAndroidレベルも底上げしていきたいと思っています。
社は若手のAndroidエンジニアが多く、自分が深い知識や経験を伝えていけるとグッと伸びると期待しています。
Androidエンジニア王国になったら自分は仕事しなくて良くなると思うので。働きたくないんですよ。

あとここまで人数が多い会社(グループで2000人以上?)で働くのは初めてなので、色々と知り合いを増やして色々やりたいと思います。

 

思い返すと怒濤の1年でしたが、来年も本業に副業に大立ち回りしていきます。

以上!

飲酒プログラミングAdvent Calendar

改めまして 初めまして ハロー、@seto_hi です。

飲酒プログラミング Advent Calendar 2019 の記事です。

今週の金曜日に別のAdventCalendarを担当しているので、今日はその記事を書こうと思います。Advent CalendarでAdvent Calendarの記事を書くという画期的な試みです。
これを重ねていけば無限に記事が書けますね。

前職時代は一人飲酒アドベントカレンダーをやって毎日違うお酒を飲もうとしたこともありましたが、途中で勉強会が重なって敗北しました。今日はリベンジだと思っています。我が家の酒ストックが火を噴きます。

開始・1杯目

まだ13時ですか、仕方ないので飲みたいと思います。

まずは地元のお酒の「小田原れもんわいん」からスタートです。

www.city.odawara.kanagawa.jp

小田原産のレモン100%のワインです。(ワインを作っているのは山梨らしいのです)
小田原の片浦でレモンを作ってるのは小学校で習ったのですが、商品になったものを見ると十数年越しに答え合わせができてとても面白いです。
味は甘くて酸っぱくて飲みやすいですね。常温で飲んだのですが、冷やした方が良いかも。
小田原近辺でしか売っていないらしいので、箱根のついでに是非買いに来てください。小田原のよいところは色々ありますが、今はちょっと思いつかないですね。

Android Studioでサンプルプロジェクトを作りました。

2杯目

次は北海道の小林酒造の純米吟醸 栗山英樹を飲みます。
栗山英樹さんは北海道日本ハムファイターズの監督で、酒蔵がある栗山町に住んでいるご縁からこの日本酒ができたそうです。
ハムファンとしてはマストバイな一品です。今回の転職では日ハムの採用に落ちましたが、僕はまだ諦めていません。

さて酒質についてですが、しばらく常温で熟成させていました。元より少しバランスが変わって酸味と甘みが良いです。温度が上がると熟成のカラメル感が出てきます。北海道のお酒は寝かせてもしっかりと味が出てくるので沼だと思います。

サンプルアプリのbeforeができました。

今日我が家にドラム式洗濯機が導入されたのですが、初回の洗濯で最高さを確信しました。

3杯目

本坊酒造Japanese GIN 和美人をロックで飲みます。
甘み、苦み、香りが複雑な味でスイスイ飲んでしまうのですが45%あるので危ない。

ここら辺から効率が落ちています。
beforeに対するテストが書けたのでafterにしていきます。

はい、1時間くらいかかってafterになりました。眠いですね。
typoが増えてくるし酔っているという感じになってきました。

それではqiitaの記事を書いていきます。
自分は章立てを先に作ってから内容を書いていくスタイルです。

4杯目

父の地元の瀬戸酒造の風の道を飲みます。
あじさい酵母を使っているのですが独特な酸味+甘みがあります。
BY30のお酒はほぼ飲んだのですが、BY31のお酒を飲めていないので年末に勉強しようと思います。
2018年から復活した蔵なのででまだ荒さはありますが、この蔵は絶対に伸びますよ。

setosyuzo.ashigarigo.com

引き続きqiitaの記事を書きます。
僕は飲酒に詳しいのですが、飲酒すると勢いはあるけど中身がなくなります。
なので、勢いでガッと記事を書いて後日校正すると完璧です。

宅急便が来て色々整理していたらどうでもよくなって来たけどもう少し頑張ります。

「テストに酔って」という面白い誤変換が発生しました。よいですね。
テストに酔うと視野が狭くなるので、バランスを考えましょう。これはIMEからの教訓です。

5杯目

かなり眠いですが、最後の一押しをしていきましょう。

先日旅行に行った霧島町醸造所のハツダレを飲もうかと思ったのですがあまり冷えていなかったのでやめました。
このお酒は焼酎なのに冷凍庫で冷やして飲むことが推奨されている面白いお酒です。

ということで無手無冠のダバダ火振を飲みます。後味にふわっと栗の(皮の)味がします。
この酒粕で育った豚がいるという話を聞いたので、次に高知に行ったら食べたいと思います。

記事が7割くらい書き上がりました。
今日はこれにて終了します。
気付いたら17時半、ゆるゆる飲みました。

結局5種類しか飲まなかったので、そんなに我が家の酒ストックは火を噴きませんでした。今後の機会にご期待ください。

以上!

近況(就職+勉強会登壇+DroidKaigi登壇)

ハロー、@seto_hi です

諸々近況報告です

就職しました

11月から合同会社DMM.comで働いています。フリーランスではなく正社員です。

 退職時のブログ では10月から正社員で働きたいと言っていたんですが、9月の末に合否がくる会社を受けた関係で11月になりました。転職活動についてもそのうち記事を書きます。

 DMM社ではCTO室の事業支援チームに所属しています。同じCTO室でも釘宮さんとはちょっと違う業務内容です。
新規のプロダクトを作る際に投入されたり、既存のプロダクトの品質や開発体制の改善をやる予定です。
既存プロダクトの品質改善はDeNA社のSWETチームでもやっていたので、早くもその経験が生きそうだという手応えがあります。

 プロダクト作るの大好きな人間なので、たくさんプロダクトに関わるチャンスがあるポジションがとても合っていると思い、入社することに決めました。
あと、DMM社は今後開発組織が大きく変わっていくと思うので、その現場を中から見てみたかったというのもあります。
3年後に自分も会社もどうなっているか見当が付かないので、とても楽しみです。

 結果が全てだと思っているので、ユーザーの方に分かっていただけるような改善を行いたいと思います。

六本木近辺の方、ランチ行きましょう!!

DMM Android勉強会やります

やります。
入社したら既に登壇することになっていた。

 CoordinatorLayoutのBehaviorについて話します。
Behaviorの使いどころ、カスタムBehaviorの実装方法などをお話します。
MDCを深く使うようになるとBehaviorを使うケースは増えていくと思っているので、将来的に役に立つ発表だと思います。

既に枠は越えていますが抽選はもう少し先なので、是非申し込んでいただければと思います。
お待ちしております。

DroidKaigiに採択されました

2年ぶり3度目。
急に採択通知がきたのでIQの低いツイートをしてしまいました。

「MDCの内部実装から学ぶ 表現力の高いViewの作り方」という発表をします。
MDCって色々すごいアニメーションとか入ってるんですが、それの実装方法を知ることで自分のプロダクトにも生かせるよねというお話です。
中級者から上級者まで知見を得られるセッションだと思っています。

既にスライドが60枚を超えているので収拾がつかなくなりそうです。
あと本番まで94日しか残っていませんが、非常によいペースで準備ができているので当日もご期待いだければと思います。

日本酒検定3級になりました

どうでもいい話。
9月に受けて無事に合格しました。とりあえず次回は2級を取ります。酒ディプロマも取りたい。唎酒師はいいや。
検定を持っているからといっておいしい日本酒を知っているとかは別の話なので精進したいと思います。
だるまさんややまんだー氏と日本酒の話をしていると自分の知識の浅さを感じるので、検定では必要のない知識も増やしていきたいです。
せめて地元の酒についてはもっと詳しくありたい。

 

今日も僕は元気です。

以上!

指輪型デバイスに見た夢と現実

ハロー、@seto_hi です。

未来を感じた指輪型デバイスを買って1年ちょっと経ったという記事です。
アフィ記事とかはないので安心してください。

指輪型デバイスには夢がある

指輪型デバイスには夢がある。僕はそう思います。

指輪が自分の色んなデータをロギングしてくれて、スマホと連携してくれる。
僕にとっては小さな頃にイメージしていた未来そのものです。

そして指輪型デバイスを買える未来になった

(確か)5年とかもうちょっと前くらいからそういったデバイスが一般向けに販売されるようになっており、ガジェット好きとして欲しいなーと思っていました。

そんな中motivというオシャレでイケているデバイスを見つけ、去年の9月末に買いました。
なんとちゃんと技適通ってます。

mymotiv.com
買い方が面白くて、まずサイズ確認のキットを買います。
そしてキットで自分に合うサイズを確認して、その後に本体のサイズを選んで買います。
なのでキットと本体で2回も海外から輸送してもらうので結構時間がかかります。
めっちゃ焦らされました。

当時はまだ日本向けの配送に対応しておらず、つたない英語でサポートにメールして送ってもらいました。本体199.99ドル+送料30ドルくらいだったはずです。

そんな感じでサイズキットの注文から1ヶ月くらいして本体が到着。

使い勝手とか

基本的に指にはめているだけでトラッキングしてくれるので、本体の使い勝手と言われてもあんまりない感じです。
スマホにデータsyncするときに指輪を回転させるのが面白かったくらいです。
充電も初期状態だと2.5日くらい持ったので全然問題なし。自分の使い方だと風呂に入っている間に充電すればずっと持ち続けるような感じでした。

サイズ的にはファッション用のステンレス指輪よりもちょっと分厚いくらいです。顔洗うときにはめているとちょっと顔が痛いくらいの存在感でした。
最初は人差し指に付けていたんですが、指が細くなった結果、腕を振ると抜けてしまうようになったので中指に変えました。

細身の自分だとこんなくらいのサイズ。

本体の問題点は塗装がハゲまくることでした。1年使うと結構黒がハゲてきてしまってます。↑の画像の真っ白な部分は光の反射ですが、指輪に見える傷とかは塗装のハゲです。次買うなら銀かも。

買って半年くらいから稀に充電がおかしいことがあったのですが、それ以外は問題なく使えていました。接点が微妙になりかけていたっぽいです。

連携アプリ

専用アプリをDLして色々やる感じです。アプリの出来はほどほどくらい。

運動、睡眠、心拍のデータは勝手にスマホに同期されるので、たまに手動で修正するくらいでした。(心拍は修正できない)
そんな感じなのでデータを見るのが中心でした。あんまり運動をしていなかったので睡眠データを一番よく見ていた感じです。
心拍数の細かいデータは見られなかったはずで、Apple Healthと連携をして見ていました。睡眠もApple Healthと連携してくれます。

f:id:seto_hi:20191113221105p:plain

睡眠トラッキングは指輪が良い

睡眠のトラッキングには指輪型デバイスが最強です。

とにかく違和感がない。本当に違和感がない。
指輪にはバイブがないので通知で起こされることもない。
本当に1日中つけていたので付け忘れもない。

ただ心拍の計測中は指が緑色に光っているように見えるのでちょっとびっくりするかも。特に暗い部屋では。

あと自分はシリコン系のリストバンドだと汗でかぶれがちなんですが、指輪だとその点も大丈夫でした。

突然の悲劇

買ってから11ヶ月くらい経った今年の9月くらいから充電の持ちが悪くなってきて、フル充電で1日ちょっとくらいしか持たなくなりました。
そのときにちょうどシークレットセール的なもので30%offで買えるというメールが来たのですが、まぁ1日持つしなと思って買いませんでした。

そして1年間の保証も切れてセールも終了した10月初旬、バッテリーが完全に死にます。
旅行中に突然5時間くらいしかバッテリー持たなくなり、そこから2週間もしないうちにバッテリーが完全に劣化して起動すらしなくなりました。

無。南無。

買い換え候補

自分の用途だとmotiv ringで十分だったのでもう一個買うのでも良かったんですが、他の選択肢を調べてOura Ringにたどり着きました。
motivはアクティビティトラッカーを売りにしているんですが、こちらは睡眠トラッキング推し。
かなり良さそう。お値段は100ドルくらい高くて299ドルから。

ouraring.com
しかし残念なことに、Oura Ringでもバッテリー問題があるらしいです。

バッテリー問題

そもそもリチウムイオン電池は27度以下で使うのが良いらしく、36度前後の人間が常時身につけているのに向いていない。
指輪は肌とふれあう表面積が大きかったので温度上がりがちだったんでしょうか。

また、瀬戸の使い方として朝の身支度時と夜の入浴時の2回充電して、いつもほぼフル充電になっていました。この使い方だとバッテリーの劣化に繋がりやすいですね。

今後どうする

他人よりも長時間睡眠を取ってコンディションを整える人なので、睡眠がトラッキングできなくなって現状めっちゃ困ってます。

とありえずリストバンド型のアクティビティトラッカーを買うか、また指輪型デバイスを買うかと悩みつつ、近々転居するので一旦保留にしています。

転居が完了したときに瀬戸は何を買うのか。
腕輪なのか指輪なのか両方なのか。
乞うご期待!

以上!

エウレカ社で3ヶ月ほど働きました

ハロー、@seto_hi です。

ちょっと時間が経ちましたが、7月の初旬から9月末の3ヶ月弱くらいエウレカ社で働いていたので、感想を書きたいと思います。

基本的に褒めることしかしていないので回し者みたいな記事ですが、この記事についてはお金を一切いただいていないので全て個人の感想です。

あらすじ

3ヶ月ほどフリーランスをやることをブログで告知したところ、以前から交流のあった id:futabooo さんにお誘いをいただきました。
新規アプリの立ち上げでAndroidの手数が足りないとのことで、かなり正直に当時の厳しい状況を教えていただきました。
瀬戸としても新規アプリを作るノウハウを溜めたかった気持ちがあり、このような流れでお仕事を引き受けることにしました。

おしごと

業務内容について

Pairs エンゲージ という新しいサービスのAndroid版の開発を行っていました。基本的に新しい画面をひたすら作り続けていました。
企画からの立ち上げメンバーにiOSエンジニアがおり、かつiOSチームの方がアサインされている人数が多いのでAndroidは開発で遅れを取っていた状況でした。
iOS側で仕様がほぼ固まっていたので手を動かすだけ部分が多く、こちらからするとありがたかったです。

Androidアプリの技術構成などについてはこちらに載っています。個人的にはとても好きな構成です。

medium.com

働き方

基本的に週2日出社してお仕事を進めていました。
とにかく早く仕事を進めたかったので、出社することは瀬戸が希望しました。
しかしながら業務委託ということもあり、かなり自由な働き方を認めてもらいました。
リモートしたいと言えばリモートさせてもらい、土日でも稼働したいと言えば稼働させてもらえました。
会社としてはできるだけ早く開発を進めたく、瀬戸としては暇な時間に稼働が出来るのでWINWINだったと思います。

チームとメンバーについて

Androidについては3人いましたがフルタイムは1人だけだったので計1.6人月くらいでした。
他のメンバーも含めて15人くらい?のチームだったと思っています。
みなさんフレンドリーに受け入れていただいて感謝しています。

全員がユーザーの幸せのことを考えて、社会的な責任を感じながら働いていたことが印象的でした。

良かったこととか反省とか

良かった日は満足できるパフォーマンスを出したこともありましたが、良くない日はそれなりのパフォーマンスで、波があったように思います。
週2日しか働かないならば良くない日を減らしていきたかったなと思っています。今のところそれに対する自分の解はありません。体調とパフォーマンスが完璧に比例する訳でもないので難しいかなと思っています。

あとはせっかく組織の中に忍び込めた入れたので、もうちょっと色々な人と話したりしておけばよかったなと思っています。
色々とあっという間に終わってしまいました。

エウレカという会社について

とても良い会社だと思います。とても良い会社だと思います。

福利厚生

自分は業務委託だったので、正社員の福利厚生は受けられなかったということは先にお断りしておきます。

社内カフェのコーヒーがおいしい。これは間違いなく最高でした。
一番最初に褒めるところがそこかとか嫌みを言われそうですが、そうではなくて僕がとにかくこれを言いたいんです。
元々コーヒーは飲まない人だったのですが、契約期間中は出社日の8割くらいは飲んでました。
THE LOCALというコーヒーショップの方が社内に常駐して作ってくださるのですが、おいしかったです。最近は禁断症状が出るので渋谷の店舗まで買いに行っています。

社内の設備としては集中スペースがあったり、リラックススペースがあったり、懸垂マシーンがあったりしました。ビールサーバーもありました。オフィスはとてもおしゃれで綺麗です。

あと、正社員だといっぱい福利厚生があるらしいです。
みなさん当たり前に使っているのであまり福利厚生という意識がなかったのが面白かったです。このくらいしっかりと使われる福利厚生はいいですね。
Our Culture - eureka, Inc.

お給料もしっかりとした額(個人的には何社か受けた中でも上位の方の額)を提示していただいたりしました。

同僚

優秀なAndroidエンジニアの @futaboooさんと @yuyakaidoさんと働けるのも福利厚生だと思います。僕はコードを書くのに注力しすぎてこの福利厚生を使い切れなかったことを後悔しています。

他にも、色々な背景のある同僚がいて面白かったです。例えばエンゲージのiOSチームは全員海外出身の方でした。
会社自体も親会社が海外の会社で、グループ内での交流があったりするので英語を使える機会は多いと思います。

社風は若く、社員の平均年齢は30歳くらいだったはずです。
エンゲージチームは元気な人が多く、毎日笑いながら楽しく働けました。
若さ故の勢いがあり、とても面白い環境だと思います。

他にも褒めポイント

会社として毎月リリース共有会をやっていたり、開発の共有会をやっていたり、たまにパーティーなどもやっていました。
お仕事を始めて数日のときに、たまたま日本酒の鏡開きとシャンパンタワーのイベントがあって驚きました。

Androidチームはランチのときに色々な共有をしたりしていました。社内のことなのであまり詳細は書けないのですが、個人的には面白い技術の話が聞けてニヤニヤしていました。

Androidエンジニアが本当に不足しているらしいので、ご興味のある方はご応募してみてはいかがでしょうか。
あなたの技術で人と人が結ばれる!「Pairs」Androidエンジニア募集

@社員の方
他にも推しポイントあったら追記します

まとまらないまとめ

各社様々な文化があり、社外には出ないものも多々あるので、実際に中で働いてみると印象が変わるなということを再認識できました。
フリーランスの立場を利用してエウレカ社で働けたことはとてもプラスになったと思います。

個人的には将来お世話になる可能性があるサービスなので(多分結構なターゲットユーザー)、これからも応援していきたいと思います。

以上!