その先へ

setohの色々殴り書き

島根の日本酒 天穏を楽しむ #始めよう島根のお酒 #板倉酒造 #天穏

ハロー、@seto_hi です。

島根県の板倉酒造さんの天穏が手に入ったので、飲みます。

なんで手に入ったの

初めての島根の日本酒 トライアルキャンペーン で当選しました。

初めての日本酒と言いつつ、飲んだことがある人も応募できるキャンペーンです。
最近島根の日本酒飲めていないなと思って応募してみたところ運良く当選しました。ありがとうございます。

感想をSNSに投稿することが条件なので、せっかくの機会と思い真面目に書きます。(ここまでちゃんと書いてとは言われていないです、趣味です)

島根の日本酒と私

島根の日本酒との出会いは多分10年前だと思います。
同郷の親友が島根の大学に行き、友達に会いに松江に遊びに行ったときに蔵巡りをしました。
そのときは松江にある国暉、豊の秋(米田酒造)、李白の3つの蔵に行きました。
まだあまり日本酒に詳しくない頃だったのですが、国暉の純米吟醸が甘みと香りうまみのバランスが良く、お値段も安くて衝撃を受けました。自分を日本酒沼に招き入れてくれた日本酒の1つです。

2015年にも松江に行き、蔵巡りをしました。
その際は李白のベニバナ酵母の日本酒が香りが良くおいしかったことを覚えています。

ところで知り合いの @ymnd が島根の日本酒好きです。このキャンペーンを見つけてくれたのもymndです。
彼はどちらかというと島根の県央あたりのお酒に詳しく、そちらには旨みのある日本酒が多くてクセになる日本酒が多い印象です。食中酒や燗でおいしくいただくことが多いです。

お酒の情報

今回いただいたお酒は天穏の純米酒です。
天穏は以前飲んだことがあり、旨みがよく出ているという印象でした。
お米は奥出雲の五百万石を60%に削ったものです。地元の素材で仕込む地元のお酒が好きなのでスペックだけでお酒が飲めます。

f:id:seto_hi:20201029215905j:image
f:id:seto_hi:20201029215918j:image

https://www.tenon.jp/tenon/

蔵のサイトを見ましたが、飲み方や保管の方法まで書いてあってとても素晴らしいです。良い物を作っても正しく使って貰わないと意味がない、自分の仕事でも感じています。
無窮天穏は技術の塊とも言えるお酒なので、技術者としては見ているだけで飲みたくなってきますね!

とか言いつつ自分はあまり銘柄やスペックに興味がなく、おいしいお酒ならなんでもいいです。
好きな蔵でもおいしくなければ否定的です。例えば今年だと造りを大きく変えたa...おっとそろそろ飲みましょうかね。

飲んだ

まず常温(24度)でいただきました。

写真には残らない程度ですが、薄く黄色が買っています。
口当たりはまろやかで柔らかさがあります。味はスッキリとした中に旨みがあります。イメージしていたよりも酸味が強めです。お猪口で飲むと酸味がやや控えめになりますが、平盃で飲むとより酸味を味わえます。やや苦みもあります。ウォッシュ効果がある食中酒という印象です。

醤油系の料理と合わせてみたところ、非常に相性がいいです。旨みが増幅されるようです。
夕飯はミートボールのトマト煮だったのであえて合わせてみましたが、イケます。そこまで強い味付けではない料理ですが、お酒も全然負けていません。

次は冷やしてみました。控えめに15度くらいです。
鼻に抜ける酸味が心地よいですが、やや苦みが増します。個人的には常温の方は好きです。もうちょっと冷やしてもよかったかなと思います。

最後は燗です。
50度まで上げてみましたが、おいしいです。これは好きです。甘さと酸味と苦みのバランスが抜群ですね。もう少し旨みが出てくると思いましたが、ほどほどです。
温度が下がってくると苦みも消えて旨みが出てきます。50~40度で楽しむとよさそうです。奥が深いですね。

料理のために温度計を買ったのですが、完全にお酒の温度を見るために使われています。全く予想していませんでした(棒読み)

 

あえて悪いところを挙げると、常温ではややピリピリとしたアルコールを感じます。まだお酒としてなじみきっていない感じがあります。
個人の趣味で、一旦3ヶ月常温で寝かせてみようと思います。恐らく6~9ヶ月でまとまってくるのではないかと思います。蔵も熟成を味わいたい場合は常温と言っているので安心して寝かせられます。恐らくアルコールがなじんでまろやかになって、苦みも抜けて良く伸びくれると思います。

最後に

しっかりと日本酒を味わうと学びが多いですね。
調べていくうちに飲みたい日本酒もいくつか思い浮かびましたし、島根の日本酒はやはり深いなと感じました。
サンライズ出雲に乗れば東京駅から乗り換えなしで行けるというアクセスの良さ(※個人の感想です)も魅力です。サンライズは日本唯一の定期運行している寝台特急なので乗るだけでワクワクします。
松江駅近辺と出雲市駅近辺に日本酒の蔵がいくつかあるので、また巡りに行きたくなってきました。名産のしじみとも合わせたいですね。
まとまらなくなってきたので、今日はこのくらいにしたいと思います。

以上!