その先へ

setohの色々殴り書き

4月の振り返り

ハロー、 @seto_hi です。または@setoh です。

育休3ヶ月目も終わりなので今月も振り返ります。もう少し育休は続きます。

やったこと

遊んでばかりみたいな内容ですが、書いていないだけでやるべきことはしっかりとやっています。

通院

眠っていた親知らずが育休前に暴れ出し、ちょうど育休中に抜くことになりました。結構な処置をされた割には楽だったのですが、それでも抜いた後は3~4日くらい元気がなかったので育休中で良かったです。痛み止めはすごい。

花見

3~4回行きました。平日の天気が悪くてあまり育休を生かし切れず。
数年に1回くらいは花見の時期に働いていない気がする。

ホームパーティ

友人が子に会いたいというのでやりました。楽しかったです。
多人数との会話が久々で、とっさのツッコミみたいな反応力が落ちているということが認識できて良かったです。

家の整理

ホームパーティやるので掃除したり整理したりしました。育休後にいい感じで働けそうな仕事環境ができました。

読んだ本

単体テストの考え方/使い方

epubでなくてpdfだったので読むのがしんどかった。
色んな人が感想を書いている通り、モックの使い方の宗派について長々書かれていてしんどかった。

そこら辺を除いた内容については自分の考えと大きく離れておらず、言語化の助けとしてと使えそうです。
この本はバックエンドのテストに関する内容が中心だと自分は認識し、フロントエンドについてはもう一段整理して仕事で使いたいなぁと思いました。

現代の金融入門

自分の金融の知識は点と点があまり繋がっていない感があったので読んだ本。
計算式が出てきたあたりは文章だけだと難しくて他人に説明してほしくなりましたが、それ以外は知識がなくても楽しく読めました。若干点と点が繋がった気がします。

医療と介護の法律入門

介護に関わる仕事をしているので読んだ本。内容は医療の内容がほとんどでした。
海外と仕組みの違いなどにも触れられており、なるほどなと思いました。

余談ですが著者は医者 兼 弁護士らしく、すごいなと思いました。

ザ・ダークパターン ユーザーの心や行動をあざむくデザイン

多くの人が経験したことがあると思われる不誠実なUIについてまとめられた本。
to Cやっていた時代に読んで姿勢を正したかった(とはいえ当時もユーザーに不誠実はUIは作っていないはず)。

そういえば昔こんな記事書きましたね。懐かしい。

seto-hi.hatenablog.com不誠実なUIの収益を超えるような素晴らしいUIを考えられれば本当は一番いいんですが、現状は世界がそこまでいけていなくて残念ですね。徐々にダークパターンは規制されていくと思っています。

あなたはダークパターンのUIを作っていませんか?(不安を煽る表現)

来月に向けて

ここ3ヶ月は意図的にプログラミングをしなかったのですが、来月からは何かを作ろうと思います。1日1時間くらいから始めないと目が疲れ果てそうな気がする。

 

以上!