ハロー、@seto_hi です。
ちょっと時間が経ちましたが、7月の初旬から9月末の3ヶ月弱くらいエウレカ社で働いていたので、感想を書きたいと思います。
基本的に褒めることしかしていないので回し者みたいな記事ですが、この記事についてはお金を一切いただいていないので全て個人の感想です。
あらすじ
新規アプリの立ち上げでAndroidの手数が足りないとのことで、かなり正直に当時の厳しい状況を教えていただきました。
おしごと
業務内容について
Androidアプリの技術構成などについてはこちらに載っています。個人的にはとても好きな構成です。
働き方
基本的に週2日出社してお仕事を進めていました。
とにかく早く仕事を進めたかったので、出社することは瀬戸が希望しました。
しかしながら業務委託ということもあり、かなり自由な働き方を認めてもらいました。
リモートしたいと言えばリモートさせてもらい、土日でも稼働したいと言えば稼働させてもらえました。
会社としてはできるだけ早く開発を進めたく、瀬戸としては暇な時間に稼働が出来るのでWINWINだったと思います。
チームとメンバーについて
みなさんフレンドリーに受け入れていただいて感謝しています。
全員がユーザーの幸せのことを考えて、社会的な責任を感じながら働いていたことが印象的でした。
良かったこととか反省とか
週2日しか働かないならば良くない日を減らしていきたかったなと思っています。今のところそれに対する自分の解はありません。体調とパフォーマンスが完璧に比例する訳でもないので難しいかなと思っています。
あとはせっかく組織の中に忍び込めた入れたので、もうちょっと色々な人と話したりしておけばよかったなと思っています。
色々とあっという間に終わってしまいました。
エウレカという会社について
福利厚生
自分は業務委託だったので、正社員の福利厚生は受けられなかったということは先にお断りしておきます。
社内カフェのコーヒーがおいしい。これは間違いなく最高でした。
一番最初に褒めるところがそこかとか嫌みを言われそうですが、そうではなくて僕がとにかくこれを言いたいんです。
元々コーヒーは飲まない人だったのですが、契約期間中は出社日の8割くらいは飲んでました。
THE LOCALというコーヒーショップの方が社内に常駐して作ってくださるのですが、おいしかったです。最近は禁断症状が出るので渋谷の店舗まで買いに行っています。
社内の設備としては集中スペースがあったり、リラックススペースがあったり、懸垂マシーンがあったりしました。ビールサーバーもありました。オフィスはとてもおしゃれで綺麗です。
あと、正社員だといっぱい福利厚生があるらしいです。
みなさん当たり前に使っているのであまり福利厚生という意識がなかったのが面白かったです。このくらいしっかりと使われる福利厚生はいいですね。
Our Culture - eureka, Inc.
お給料もしっかりとした額(個人的には何社か受けた中でも上位の方の額)を提示していただいたりしました。
同僚
優秀なAndroidエンジニアの @futaboooさんと @yuyakaidoさんと働けるのも福利厚生だと思います。僕はコードを書くのに注力しすぎてこの福利厚生を使い切れなかったことを後悔しています。
他にも、色々な背景のある同僚がいて面白かったです。例えばエンゲージのiOSチームは全員海外出身の方でした。
会社自体も親会社が海外の会社で、グループ内での交流があったりするので英語を使える機会は多いと思います。
社風は若く、社員の平均年齢は30歳くらいだったはずです。
エンゲージチームは元気な人が多く、毎日笑いながら楽しく働けました。
若さ故の勢いがあり、とても面白い環境だと思います。
他にも褒めポイント
会社として毎月リリース共有会をやっていたり、開発の共有会をやっていたり、たまにパーティーなどもやっていました。
お仕事を始めて数日のときに、たまたま日本酒の鏡開きとシャンパンタワーのイベントがあって驚きました。
Androidチームはランチのときに色々な共有をしたりしていました。社内のことなのであまり詳細は書けないのですが、個人的には面白い技術の話が聞けてニヤニヤしていました。
Androidエンジニアが本当に不足しているらしいので、ご興味のある方はご応募してみてはいかがでしょうか。
あなたの技術で人と人が結ばれる!「Pairs」Androidエンジニア募集
@社員の方
他にも推しポイントあったら追記します
まとまらないまとめ
各社様々な文化があり、社外には出ないものも多々あるので、実際に中で働いてみると印象が変わるなということを再認識できました。
フリーランスの立場を利用してエウレカ社で働けたことはとてもプラスになったと思います。
個人的には将来お世話になる可能性があるサービスなので(多分結構なターゲットユーザー)、これからも応援していきたいと思います。
以上!