その先へ

setohの色々殴り書き

「チームで育てるAndroidアプリ設計」を読んだ

ハロー、@seto_hi です。

「チームで育てるAndroidアプリ設計」を読んだので感想です。
この気にはPR記事です。*1


アフィリンクも置いておきます。みなさんもう買ったと思いますが。
https://peaks.cc/BBA7C06D/architecture_with_team

 はじめに

 筆者の釘宮さんも横幕さんも仕事で接点がありネット上でもよく絡んでいるので、この本の発売はとても楽しみにしていました。

釘宮さんは自分がDMMに入社するきっかけになった人で、釘宮さんがどんな風に仕事をしてどんなことを考えているかを知りたくてずっと観察していました。この本を読めば入社しなくてもその一部がわかるのはちょっとずるいなと思っています。この本はお得です。

横幕さんはmixi在籍時にノハナのAndroidアプリをゼロから作った人なので、自分の1回目のノハナ入社時にはモダンなAndroidアプリの勉強として非常に参考にさせていただきました。(だいぶKotlin化したのですが、まだ横幕さんのコード残ってます)

本の内容

釘宮さんの章

釘宮さんがDMMでやっていたことの一部が具体的な情報付きで文章化された、という印象です。新規事業や横断的な仕事をやる前にはこの本を読んでおきたいです。いやなんで自分が横断的な仕事をする前にこの本がなかったのか、もっと早く書いて欲しかった。*2

アーキテクチャの話を通して、チーム全体で決めると良いことが書かれてあり、チームで輪読会をするとチームのレベルが数段上がりそうだなと感じました。というかチーム全員が読まないと効果が薄くなりそうです。

2~4章はTech Leadなどのポジションの人が考えること・意識して行動することが文章化されていて身に染みる内容です。
メンバーレベルの人でもTech Leadなどの考えることを知れて視座が上がると思いますし、実装のアンチパターンなども載っているので得るものがある内容なのかなと思います。

横幕さんの章

横幕さんが大規模なアプリ開発で得た知見を知ることができ、自分の想像を超えた世界とそれに技術や仕組みで対抗する内容でとても勉強になりました。

5~7章は雑に流し読みしてしまうとアプリエンジニアが多い会社以外には関係のないように見える内容かもしれませんが、将来的な増員を考えるとどの会社にも当てはまる話かなと思います。書籍内で書かれているような仕組みを知った状態と知らない状態ではドキュメントの充実度なども大きく変わってくるのではないかと思います。

 実装については自分の能力不足で正直1度読んだだけでは理解にまで落とし込めませんでした。穴が空くくらいまで読み込んでいきたいと思います。

 さいごに

この本の全体の内容を見返すと、チーム全員で輪読会をして、それを元にチームをより良い状態に持っていくのに使える本だと感じました。チームで育てる本ですし。
知見がありすぎて1度読むだけでは脳から溢れてしまうくらいの密度なので、GW中に繰り返し読んで情報を得られるだけ得ていこうと思っています。

以上!

*1:献本いただけるって言われたんですがその前に普通に自腹で買ってたので断りました

*2:冗談です

株式会社ノハナに入社しました(5年11ヶ月ぶり2度目)

ハロー、@seto_hi です。
表題の通り、4/1に株式会社ノハナに入社しました(5年11ヶ月ぶり2度目)。

そもそもどんな流れで転職したか

退職記事にも書いたのですが、大きな仕事が終わるタイミングで他社から話を聞こうと決めていました。

seto-hi.hatenablog.com大きな仕事の終わりが見えてきた12月にたまたまCXOのasaoと話す機会があり、そのタイミングで戻ってきて欲しいと言われました。
ノハナを辞めたときの戻りたい気持ちを100%とするとそのタイミングは5~10%くらいしかノハナに戻るつもりはなく、まぁとりあえず話すくらいは程度の考えでした。
面談でasaoがしっかりと役割と期待値を明示してくれたので30%くらいになり、社長の大森とも話して50%くらいになった感じです。ここ2年で色々な会社を見たので、100%に戻ることはないかなと思っています。

その後もう一社話を聞き、自分のやりたかった「コミュニケーションのきっかけを作る」ということにとても合っており、開発陣のレベル感も高く、成長可能性を非常に感じてとても魅力的でした。

ノハナの決め手

自分ではよくわからないです。決定打は特にないです。
多分、どの会社に行くか決めなければいけないタイミングでノハナに行きたい気持ちが少しだけ上回ったのだと思います。
あんまり出戻りという感覚はなく、自分が貢献できて成長可能性が高くなる企業を選んだらノハナになったという気持ちです。

後から知ったのですが、asaoは自分と話した翌日に自分の分報をarchiveから復活させていたらしいです。この呪いパワーかもしれません。
でもせめて承諾後に復活させた方が良かったんじゃないですかね。

ノハナの現状

自分が他社にいる間に新しい人が入社されていて変わった点もあれば、昔のメンバーは今まで通りな点もあり、会社として変わり続けているなと感じます。

アプリ開発については正直やることがいっぱいあるので、まずは自分が思う「普通」のレベルまで持っていこうと思っています。2年前の自分のコードとか本当に笑っちゃうくらいの低いレベルだなと思いました。
mobile tech leadになったこともあり、自分でも手を動かしつつチーム全体のレベルを上げていけるような仕組みを作っていきたいと思っています。
自分は他社を色々見たことで良い成長ができたと思っているので、社内にいながらそのようなことができたらいいんじゃなかなと思っています。
アプリ開発だけにとどまらずエンジニア全体のレベルを上げていって、自分が全体のtech leadやCTOを任されるくらいの動きができれば会社としても良い方向に進むのではないかと思っています。

現状は積極的に採用はしていませんが、採用に関しては本当にタイミングだと思うので、転職の際にはノハナも選択肢のひとつとして考えていただきお話の機会をもらえると嬉しいです。

さいごに

 登壇します。よろしくお願いします。

testonline.connpass.com

setohとノハナの今後にご期待ください。

以上!

楽しい無職

ハロー、@seto_hi です。
2週間ちょっと無職をしていました。
肩の力を抜きまくって、やりたいことをやりまくって最高でした。

今日が最終日なので振り返ります。

なぜ無職

かなり根詰めて仕事をしてしまう人なので、前の会社の最終出社の翌日から別の会社!みたいなことをすると恐らく脳の切り替えができなくて頭がバグります。
一旦思考をリセットして脳のリファクタリングデフラグ?をするタイミングが欲しかった感じです。
ちなみに毎回転職の度に無職になっています。

日常

割と規則正しい生活をしていました。有職時代と起きる時間や寝る時間も一緒でした。

仕事のプレッシャーがないからなのか、掃除系のタスクがすごく捗りました。
クローゼットの奥に眠っている物の整理などをしてスッキリしました。

驚いたのが、睡眠の質がすごく上がってたことです。
mi band5で計測しているのですが、
今までは12月から2月の平均で 深い眠り1h20m程度 レム睡眠 1h10m程度 だったのが、
今月は 深い眠り1h30m程度 レム睡眠 1h25m程度 まで増えました。
睡眠時間自体は変わってないです。
たかが10-15分増えただけですが、明らかに頭が回るようになったという体感があります。
仕事がないとこんな風になるんですかね。すごいですね。

本当は海外旅行とかもしたかったんですけどね。このご時世では。

自転車

多分また別で記事を書くと思いますが、折りたたみ自転車を買って乗り回しています。

去年は一時期リングフィットを毎日やってたんですが、秋くらいに体調を崩してしまってそこから全くやらなくなってしまいました。(クリアすると正直飽きますよね)
半年くらい何もしなかったので流石に体が鈍ってきたんですが、自転車で回復してきています。
1月に引っ越したので、色々近所を探索しがてら乗るのが楽しいので続けられそうです。

最初は5キロでヘロヘロでしたが、今は20キロでボロボロになるくらいです。今週は100キロくらい乗れたようです。

熟練の沼の住人が色々と教えてくれるおかげで深く沼にはまれそうです。ありがとうございます。

副業

無職なのに副業をしていました。本業が無職なだけなので。

去年の4月からやっていたのですが、今年の4月(明日)から新しい会社に入って生活が変わるだろうということで3月末で契約を終了させてもらいました。
続けたい気持ちも大きかったですが、まずは本業に集中かなと思っています。

こちらも後日記事を書けたらいいなと思っていますが、わかりやすい成果は出せたかなと思っています。
リファクタリングって大変で奥が深いなぁと思いました。勉強になりました。

4月からの本業の方もお手伝いする気満々だったんですが、同僚から「3月はゆっくりした方がいいんじゃないですかね」って言われたので従いました。
かなり気持ちの切り替えができたので正解だったかなと思います。いいこと言ってくれますね。

読書

読書するために無職になったと言っても過言ではないです。
自分は読書で知識を広げるのが好きなので、読書できていない=今後の成長可能性を狭めている ということになります。

なのですが、結局あんまり読書できなかったですね。自転車と副業で結構時間使っちゃった感じです。
4月以降は勉強が必要になると思うので、そうしたら自然と読むようになるかなとも思っています。

最後に

お金の問題以外は無職最高です。
みなさんも今すぐ無職になりましょう!責任は取りません。

明日から社会復帰です。働くぞ!

以上!

DMM .comを退職しました

ハロー、@seto_hi です。
無職になってから1週間経ったのでだいぶ板についてきました。

表題の通り、合同会社DMM.comを退社しました。1年4ヶ月ちょっとでした。入社時の想定よりも短かったですが十分に濃かったです。

入社ブログ

seto-hi.hatenablog.com

色々書いていますね。在籍中は70%くらいのことが想定外でした。

結果が全てだと思っているので、ユーザーの方に分かっていただけるような改善を行いたいと思います。

これとかやる気満々だったんですが、結局自分のタスクではないと感じて手を出さないという方針変更をしたりしました。とはいえもう少しできたかもしれません。

やったこと

1年3ヶ月くらい、事業支援チームとして電子書籍事業の支援をしていました。
最初は3ヶ月とか半年とかいう話だったので想定より長かったです。
最終的には自分が離れても大丈夫と思える状態になったので結果としては良かったと思います。過程は永遠に反省しかないですね。
自分が離れる前提でチームを良くするのはとても難しくて勉強になりました。

メインの業務以外でも社内でAndroidアプリエンジニア向けに色々やりました。
カンファレンスなどの動画を見ながらご飯を食べるAndroid Lunchは最初は全然人が来ませんでしたが、最後はそれなりに盛り上がって良かったと思います。

退職時には色々な人に「巻き込み力」を褒められました。
本当は得意ではないのですが、歯を食いしばって続けていて良かったなと思います。
自分の作った芽が今後も伸び続けて欲しいなと思います。

退職理由

自分のことを知ってくれているみなさんは分かってくれていると思いますが、会社が嫌で嫌で辞めたということではないです。
嫌なことがなかった訳ではないですが、改善に向けた行動は色々しました。
社内向けの退職記事でも最後の一手を打ったので、変わってくれればいいなと思います。

ノハナの退社時に目的としていた「武者修行」ができたというのは大きな理由です。

seto-hi.hatenablog.com電子書籍事業の支援を通して、荒れ地の整備、リード、マネージメント、チーム開発、PjOっぽい動きなど、経験したかったことを経験することができました。

入社時から、支援が終わる毎に他社のお話を聞こうと決めていました。
他社のお話を聞くのは世間のことが知れてとても良いんですよね。この情勢下では特に。

色々な会社のお話を聞き、今後の成長性を考えると退職することがベストな選択肢だと感じました。修行の成果を実際に試してみたかったというのも理由のひとつです。
そのくらいDMMでは良い経験ができたということです。
目的意識をバチバチに持っていると全然世界の見え方が変わってきますし成長速度も速くなると感じました。

今後について

4月から有職になるので、もうすこしゆっくりします。
次の会社にも色々と思いがあるのでまた記事を書きます。

以上!

2020年良かったもの まとめ

ハロー、@seto_hi です。
みなさんは仕事納めましたか?僕は仕事です。

今年も色々な物を推します。楽しいリモート生活 の記事と被る物は割愛します。

場所

紅櫻蒸溜所

今年はあまり旅行に行けなかったのですが、行った中で一番楽しめた場所です。
試飲で色々なジンを飲め、奥深さを知りました。試飲の担当の方がしっかりと詳しくてたくさん勉強させてもらいました。本当に良かった。

9148 #0103 YUKIを買おうと思っています。YUKIだし。
あと写真でもひときわ目立っているHAMANASUもいいですね。

f:id:seto_hi:20201228215451j:plain

取り寄せ

飲みに行かなくなった分、お取り寄せをいっぱいしました。
おいしいものを食べると幸せになります。そして外食よりも圧倒的に安い。

ミヤチクの肉を取り寄せました。去年本店で食べたのでおいしいのは知っていましたが、おいしい。すごくおいしい。本当においしい。

あと豊後牛も取り寄せました。おいしいで。すごくおいしい。本当においしい。

家でステーキ焼くのが多少うまくなった気がします。あっ今日肉の日だ。

スパークリング日本酒

一ノ蔵の運営するオンラインショップでスパークリング日本酒を買いまくって飲みました。
一ノ蔵のオンラインショップのはずなのに他の蔵のスパークリング日本酒が置いてあるのが最高ですね。
今年だけで15種類くらいのスパークリング日本酒を飲めたので勉強になりました。
一ノ蔵 すず音Wabiがとても繊細で一番好きな味でした。

ラーメン

10種類以上取り寄せましたが、一番おいしかったのは弟子屈ラーメンの味噌です。リピート2回したし北海道でも食べました。是非もやしを炒めて乗せて欲しいです。
チャーシュー(煮豚)を自作するようになって、だいぶ満足のいく質のものを作れるようになりました。

うどん

山田家、山越、日の出製麺、長田in香の香あたりを取り寄せました。
どれも抜群においしくて甲乙つけがたいです。
あと出汁醤油も取り寄せたんですが、これで卵かけご飯とかだし巻き卵とか作ると最高です。

家の設備

椅子

okamuraのSylphyにしました。ノハナとエウレカがSylphyでしたし、ノハナのオフィス移転の時に色々と座り比べて一番コスパがいいし体に合う椅子だと感じました。
ただ、座り疲れを全然しないので、意識しないとスタンディングにならなくなってしまいました。そこはよくない。

キーボード

JISplit89を買いました。初自作キーボードでしたが、半田付けも特に難しくなく普通に作れました。
肩こり解消にはめちゃくちゃ効いてます。姿勢が悪いので肩甲骨まわりの張りがエグかったんですが、ほぼ0になりました。皆さんも今すぐキーボード割りましょう。

f:id:seto_hi:20201228215742j:plain

ルーター

WG2600HP3を買いました。部屋まで光回線が来ているので常時300~500mbpsくらい出ます。買い換えてからネットワークで不満に思ったことは一度もないです。

コーヒーミル

出社していた当時は週1~2回しかコーヒー飲まない人でしたが、最近は毎日飲んでいます。HARIOのお手頃なミルを買いました。
お昼休憩に豆をゴリゴリ挽いていると精神が落ち着いていいです。

冷蔵庫

160L→260Lにしました。サイズは正義。お酒がいっぱい入ります。野菜室は全部お酒です。チルド室も全部お酒です。

炊飯器

アイリスオーヤマのIH式のやつにしました。明らかにマイコンの炊飯器よりもおいしい。気がする。多分。

転居

元々家にいない人だったので1Kで十分だったのですが、在宅になっていい加減無理になってきたので1DKの家に引っ越します。
会社にアクセスがいいあたりに住んでいたんですが、在宅になってから会社に1回しか行っていないのでアクセスを捨てて家賃が安いあたりに行きます。
近所に知り合いがいるので気晴らしができそうです。

去年の記事ドラム式洗濯機について「割とサイズが大きいやつを買ってしまったので次の引っ越しが大変そう」と書いたのですが、まさにその通りでした。横幅65cmを超えるドラム式は置ける家がだいぶ限られますね。(家のドラム式は横幅70cm、置けるスペースが72cm以上必要)

まとめ

あんまり家にいない人でしたが、気持ちを変えれば在宅も全然悪くないなと思いました。
あと数年くらいは在宅でも十分に楽しめそうなので、色々と楽しいことを増やしていきたいと思います。

以上!

今年飲んだビールとか

ハロー、@seto_hi です。

この記事はBeer Advent Calendarの23日目です。

今日はサッポロクラシックを飲みながらこの記事を書いています。
今年1番飲んだビールはサッポロクラシックだと思います。趣味は北海道なのですが、今年もなんだかんだ10泊くらいはしました。毎日何杯飲んだことやら。
最近近所のスーパーでなぜか売っていてありがたい限りです。
今年は一時期味が薄かった気がするけど気のせいかな。
f:id:seto_hi:20201223202419j:image

今年飲んだビール

1月は元気に出社していたようです。

 3月も元気に出社していました。

このくらいまではよく飲みに行っていたんですが、3月半ばに完全に在宅勤務になってからは最近までほぼ全く飲みに行かなくなりました。
ビアバーと呼ばれるようなところには今年は数回くらいしか行かなかったかなと思います。その反動で飲み過ぎることもしばしばありました。

とはいえ在宅でもお酒を楽しみたいと思ったので、それなりの頻度でお酒を取り寄せていました。

4月にY.MARKET BREWINGさんのビールを取り寄せました。
12本入りの詰め合わせだったのですが、限定だったらしく今はラインナップが変わっているようです。
前職の同僚と同じセットを買って、オンライン飲みで同じビールを飲むということをしたりしました。良い試みだったのでまたやりたいですね。

なぜか同じ日によなよなさんのクラフトビールはじめてセットも買っていました。当時は4種5本だったけど今は5種5本らしいです、いいな。利益出てるのか不安になる安さ。
あとクラフトザウルスは単品でも注文しました。苦み強めで好きでしたね。

この頃に近所のスーパーに閂IPAが売っていることに気付いて行く度に買ってました。夏場はよくベランダで飲んでました。
あとSORACHI 1984もよく買ってます。缶よりもサーバーの方が香りが良くておいしいんですが、なかなか外出ができないので缶で我慢していました。独特の香りと味がすごく好きなんですよね。

最近はよく行く旭川の酒屋さんから取り寄せたビールを飲んでます。
忽布古丹を3種類ほど取り寄せました。だらっと過ごしたい休日に一昼夜を飲んだところ最高にマッチして幸せでした。
前回のブログで書いたノースアイランドさんのビールも良かったです。
ちょっと今は旭川に行きづらい状況ですが、早く行ける状況になって欲しいです。店員さんとまた北海道のお酒事情を話したいですね。あとお酒買うのは得意なので経済回したいです。

こう見ると普段飲まないようなビールをお取り寄せしてのんだりしたので、なんだかんだ勉強になった1年だったのかなと思います。
勉強熱心なので、引き続き精進していきたいと思います。

 

家で飲むビールも好きなのですが、やはりお店で飲むビールは違ったおいしさがあるかなと思っています。
来年はいっぱい飲めるといいですね!

以上!

 

飲酒プログラミング advent calendar 13日目

ハロー、@seto_hi です。

この記事は飲酒プログラミングの13日目です。
父の誕生日です。ありがとうございます。

今日は日中に副業をしていました。

 今日も考古学の知識が役に立ちました。知識は強いですね。

さてお酒を飲みつつ、プログラミングをしたいきたいと思います。

まずはお酒

さて今日の飲酒ですが、ノースアイランドさんのビールです

beer.ocnk.net旭川にお世話になっている酒屋さんがあり、好きだと思うので!と言われたので買いました。商売上手ですね。
厚岸は2回行ったことがあり、やはり牡蠣が絶品です。
道の駅のコンキリエでは牡蠣にウイスキーをかけて食べるアイラ的な食べ方もあり贅沢です。ウイスキーを書けて食べるアイスもあり本当に贅沢です。
雑に食べたいならエーウロコもいいです。市場なので安いし、自分でレンチンして好みの熱の入れ具合で牡蠣を味わえて楽しいです。エンターテインメントです。

能書きはさておき、ビールをいただきます。
まずはW-IPAから。しっかりとした苦みがガツンと来るビールです。香りよりも苦みがしっかりとあります。お料理と一緒だとより楽しめます。脂っこい物でもスッキリと流してくれます。いいですね。

次はbarrel agedです。先ほどのビールを厚岸のNEW BORN2のウイスキー樽で寝かせたものです。
なんだこれは。前情報がなかったら全く同じビールだと思えないですね。あれほどあった苦みが一切ない。
匂いは風邪薬と言われるような甘さがあり、味はかなりスモーキーだけどやはり甘く、W-IPAにあった苦みは全くないです。ウイスキーよりもスモーキーなんじゃないかな。甘さはバーボン樽から来てるのかも。は〜〜〜面白い。

バーボン樽と言えば、家にバーボン樽で貯蔵した日本酒があるので比べます。

fukugao.shop-pro.jpうーん全然違う。同じバーボン樽でもオークが別のものなのかな。それとも寝かせたお酒の味なのかな。勉強不足。来年はバーボンも勉強します。

樽熟成の日本酒ということで、華鳩の貴醸酒オーク樽貯蔵です。
2年くらい常温で寝かせているのでだいぶ古酒感も出てますが、貴醸酒独特の甘みと酸味があって好きです。オーク樽感は抜けてしまいましたがこれはこれで好きです。

プログラミング

完全に忘れた。もういいでしょ。副業頑張ったもん。眠いから寝ます。おやすみ。

以上!